はせがわの雑メモ∞

その日その時思ったことを書くよ。しっかり書きたいのは、note,Youtubeで配信するよ。

子どもの頃の社会生活の中が夢を描けなくなる大人を作る

子どもの頃 皆それぞれ夢があったと思います。

サッカー選手 宇宙飛行士 芸能人
今は、Youtuberやインフルエンサーになりたい子も増えてきているそうです。

しかし大人に近づくにつれ
子ども頃の夢は諦め、忘れ
いつの間にか夢を描けなくなってしまった
そんな人少なくないのではないでしょうか?

実を言うと僕もその状況に陥った一人です。


それは何故だったか?を私の体験踏まえて書いていきたいと思います。

私が考える

大人になるにつれ夢を描けなくなる原因の一つは
小学校からの集団生活の中にある「比較」にあると考えています。

日本人なら誰もが
義務教育として小学校から中学校までの間、集団生活を余儀なくされます。


その学校という社会には
良くも悪くも競争や比較がつきまといます

それは学問だったり、容姿だったり、運動神経だったりと
わかりやすい物から

その時のトレンドや、変化に敏感な10代そこそこの子ども達は
とても大人には想像もつかない事すらも 比較し、優劣をつけます

僕の中学校での例をあげると、
当時、SQUEEZE!!というミュージシャンがいたのですが※今は活動してるのかな?
これは、一部の人間しか知らない様に、リーダーグループに巧みに情報規制されていて
SQUEEZE!!を知らないと、情報弱者的扱いをされていました。
www.youtube.com


僕は、どのクループにも属せない子どもだったのですが、
たまたま隣の席でのリーダーグループのコソコソ話が聞こえてしまい、
知る事になりました。

阿保らしいですが
この様に比較や格差というのは日常茶飯事、学校の中で起こっています。

もちろん、それが悪いわけではありません

しかし、大人が子どもの様に夢を描けなくなってしまう原因は、
その比較される続ける社会の中で優位に立てなかった子ども達が

子どもの頃は、誰もが持っている「自分にはなんにでも出来るという絶対感」を失い
そこで自分を劣側だとカテゴライズし、思い込み
いつしか、日常生活の言動や持ち物、ファッション、趣味も含めて
「自分のやりたい事」から「自分がやってそうな事」になる


これは、女の子が特に分かりやすいのですが
同級生に力の強い女の子やボーイッシュな女の子いませんでした?
その子いつもズボンじゃなかったですか?
又は、女の子としての振る舞いを恥ずかしがっていませんでしたか?

この様に、集団生活での比較や競争から
「自分のあるべき姿」を作ってしまい
「自分の本来やりたい事」とは離れた自分になってしまう
これは、まぎれもなく事実だと考えています。

そして、その環境で学生生活の十数年を過ごしてきた結果

大人になる頃には、「自分のやりたい事」と
「自分のやるべきだと思い込んでいる事」の狭間で迷い、戸惑い、悩み

人生とは「自分のやりたい事をやる」という簡単な事なのに
自分は「現在の環境下でどうあるべきか」を複雑怪奇に考えてしまい
結果、自分が何をして良いか分からなくなる大人が出来上がる。

これが僕の考える
大人になるにつれ夢を描けなくなる事のプロセスです。


最後に、子どもの頃の
「比較され続けた結果、出来上がった自分のあるべき姿」を大人になっても保っている人と
「比較され続けていても、最後には自分のやりたい事を自分のあるべき姿」にした例を紹介して終わりたいと思います。

これは成人式の事で、また女性が例にあがるのですが
二人の女の子がいました。
中学校時代はどちらもボーイッシュでパンチのある女子でした

しかし
成人式の時に
一人は、当たり前の様にパンツスーツで着て
もう一人は可愛く振袖で来た
とても印象的でした。

心の内は分かりませんが、
パンツスーツの子が「実は振袖が良かった」とか思っていない事を祈ります。

f:id:bw4mf:20201011075543j:plain

チャレンジ何年生?~小学生が生産し収入を安易に得られる時代~

最近、Twitterを見ていて思うのですが

小学生~中学生で収入を得るために

SNSアカウントを作っている人が目立ってきた気がします。

 

中の人が本当に、

小学生なのか中学生なのか疑ってしまう程に丁寧に洗礼された発信内容

 

また、手前のSNSのみならず音声投稿サービスのstand.fmやhimalaya

書籍の民主化に躍進しているnoteでのコンテンツ発信

 

驚くべきは彼らの見識とその発信力、表現力とチャレンジ精神

情報ネイティブ世代が、コンテンツの消費ではなく、コンテンツの生産側の立場に立つとこうも発信力&推進力が生まれるのかと驚きを隠せない。

 

まさに、お金を稼ぐのに年齢は、関係ない時代に突入してきた。

 

今までと社会の在り方が変わってきている事がひしひしと伝わってくる。

今までは、守破離の原則で

まずは、今までやってきたことを同じように行い

年限つをかけて自分のやり方を見出し

いずれ離れる

という教育フロー(企業の成長)が当たり前だったが

 

この、異常な速度で変化&発展し続ける世の中(人間)には

守破離はもう通用しない・・先を見据えるだけでも足りない。

 

最新の技術やツールに自分から積極的に触れて

知見を深め、しっかり共通言語でこれからの人類と話せる自分を作っとかなくてはいけない。

 

そんな風に思う。

 

f:id:bw4mf:20201010000443j:plain

 

中小企業はトップへの確認を怠ると嫌な落として瓦解する話

日ごろから、企業勤めされている社員の皆様

 

お疲れ様です。

 

今日は、そんな日ごろ企業活動に尽力されている社員の皆様の為になる

 

。。というか

改めて言われなくてもわかるけど、ついつい怠ってしまうトップへの確認不足によるやり直し発生についてブログを書いていきたいと思います。

 

 

担当間でめちゃくちゃ密に話し込んで決めたのに、

トップの一言で全てが瓦解し方向転換させられた経験ないでしょうか。

 

たぶん、99%の会社員の方は経験があると思います。

 

それってめちゃくちゃむかつくし

結局トップダウンかよ阿保らしい!やってられるか!

そんなに言うなら自分でやればいいだろ!

 

って思いますよね。

 

ただ、思い返してみてください。

そういう時って共通して

トップへの確認を自分から避けて進めていたり

トップから指摘が入らない事を目的に仕事を進めていたり

ここまで詰めればトップも何も言わないだろうと高をくくったり

そんな風な事してませんでしたか?

 

トップの重圧は、軽くないです

皆の気持ちをケアして絶対におかしいと思う事を妥協する事をトップは許しません。

トップは、絶対に見抜きます。あなたの怠慢とあなたの裏の目的を

トップは、直観で気付きます。それはそうあるべきじゃないと

 

大事なのは、あなたがしっかりその仕事の目標を理解し

目的を達成する事に命をかけているかどうかです。

 

トップが怖いから確認したくない

トップに怒られそうだから過激な企画はしたくない

トップが言えない状況を作ろう

 

そんなことを考えていると

本来の仕事の目的からずれた方向に重心が傾き

それをトップは、敏感に感じ取ります。

常に真剣に皆の生活 会社の存続 お客様の笑顔を真剣に考えているトップは

必ず感じ取ります。

それに、目的がズレていると、簡単な質問にも答えられなくなります。

 

担当者とくに新人だと

怒られるのが怖いでしょう

指摘されるのが嫌でしょう

トップに言い返せない自分が憎いでしょう

 

 

でも、そんな自分を大切にしていると

本来の仕事の目的とズレた結果を生み

消費者に迷惑をかけ、しいては自分の周りの社員たちに迷惑をかける

 

そんな結果が待っているのは明白です。

 

もちろん

トップに怒られる事、指摘されることが怖い気持ちもわかります。

そういう感情を抱かせるトップにも問題があるのも百も承知です。

 

ただ、トップの感情はあなたがコントロールできる事ではありません。

あなたが、予測できることでもありません。

 

言う前から トップの反応を予測し怖がるのはやめましょう。

言ってみないと分からない事が多いんです。

それに、言わなければ100%何で確認しなかったんだと怒られることは確実です。

 

トップへの相談すると怒られるかもしれないけど

トップへの相談を怠ると確実に怒られます。

 

怒られる事だけを集中して話していますが

 

トップへの相談を怠る事で起こる最大のリスクは

 

「やりなおし」の発生です。

 

あなたがトップへの確認をしないがために

今まで考えた時間、社員の時給全てが無駄になります。

 

やりなおしとは、最大の罪です。

あってはならない事です。

 

そんなあってはならない事を起こさない為に

トップへの確認は細かく確実に行いましょう。

 

その時のコツを最後にお伝えして締めくくりたいと思います。

 

トップへの確認のコツ7項目

 

①目的を説明する

 目的とは見たい景色であって抽象的な物

 ex)会社の売り上げに貢献する

 

②目標を説明する

 目標とは到達するべきハードルで、具体的な物

 ex)売り上げを20%上げる

 

③手段を説明する

 手段とは、その到達すべきハードルを越える手段

 ex)毎日電話アポ200件する

 

④道具を説明する

 道具とは、手段を行使するのに必要な物です。

 ex)お金、人、ツール等

 

⑤スケジュールを説明する

 スケジュールをとは、その手段を行使する着手日と完了日

 ex)今日から来月末まで 毎日13:00-15:00テレアポの時間を確保する

 ※具体的な数字まで落とし込むと良いでしょう。

 

⑥アウトプットイメージ

 アウトプットイメージとは、手段を行使した結果の形

 例)テレアポであれば、アポ表とチェック表を作っておくといいでしょう。

 

⑦判断基準

 各手段のOKという判断基準

 

 

以上になります。

上記は、Jkk6項目という上司への報告もそうですが

仕事を進めるうえでもクリアにすると全てうまくいく

魔法の7項目です。

 

是非意識して 日々の仕事に活かしてみてください。

 

終わりです

f:id:bw4mf:20201008181530j:plain

 

 

我が子の誕生日イブ~ただ自分たちが買ってあげたくなっただけ~

来週の15日は、我が子の2歳の誕生日って事で

 

我が子を一時預かり保育にぶち込んで

 

嫁と二人でトイザらスへ直行!

 

制限時間は、10時から14時半までの4時間半

 

ま、余裕で決めれるだろうと思ったけど

 

これが意外と決まらない。

 

いろいろ悩みに悩んで

 

大きい物は、おじいちゃん、おばあちゃんが買ってあげるって言われたので

 

とりあえず、トミカを12台ほど追加で購入

 

本当は、誕生日にお披露目したかったんだけど

 

最近、追加でおもちゃを買って上げれてないのと

 

喜んでる顔が見たくて我慢できなくなった父は、その日にお披露目結構!

 

ダイソーに売ってるバスの箱を買って 

道路のレジャーシートに置いて我が子にサプライズプレゼント

f:id:bw4mf:20201008074446j:plain

f:id:bw4mf:20201008074428j:plain

嬉しすぎたのか放心した顔がたまらんかったな~。

 

 

f:id:bw4mf:20201008074542j:plain

さあ、家族の為に、働くぞ。

我が子の誕生日イブ~ただ自分たちが買ってあげたくなっただけ~

来週の15日は、我が子の2歳の誕生日って事で

 

我が子を一時預かり保育にぶち込んで

 

嫁と二人でトイザらスへ直行!

 

制限時間は、10時から14時半までの4時間半

 

ま、余裕で決めれるだろうと思ったけど

 

これが意外と決まらない。

 

いろいろ悩みに悩んで

 

大きい物は、おじいちゃん、おばあちゃんが買ってあげるって言われたので

 

とりあえず、トミカを12台ほど追加で購入

 

本当は、誕生日にお披露目したかったんだけど

 

最近、追加でおもちゃを買って上げれてないのと

 

喜んでる顔が見たくて我慢できなくなった父は、その日にお披露目結構!

 

ダイソーに売ってるバスの箱を買って 

道路のレジャーシートに置いて我が子にサプライズプレゼント

f:id:bw4mf:20201008074446j:plain

f:id:bw4mf:20201008074428j:plain

嬉しすぎたのか放心した顔がたまらんかったな~。

 

 

さあ、家族の為に、働くぞ。

釣りは、いい

昨日は、20年ぶりに釣りに行ってきた。

小学生の頃は、よく父親に海釣りに連れて行ってもらってたっけ。

釣りも久しぶりだけど、友人と1台の車でレジャーを楽しみに行くってのも結構久しぶりかも。

子ども産まれてからは、そういう機会断ってたから、新鮮で楽しかった。


釣りは、夕方5時から7時半の夜釣りを選択

釣り自体は、友人が1匹 僕がフグを1匹の 合計2匹 
フグはリリースしたから、実質1匹だったけど

良い気分転換になった。

10月中に朝釣りでリベンジをかまします。
f:id:bw4mf:20201008080236j:plain

Youtuberってめちゃくちゃ大変なんだって台本を書いてみて分かった。

今日半日くらいをYoutubeの台本を書いていた

Youtube動画の台本作成の参考動画は、たくさんあるから

走り出しは、思ったより簡単だったな。

 

 

ただ、書けば書くほど要素が増えてまとまらなくなる。

今も僕が書いているからわかるだけで、他の人が読んだり聞いたりすると

論点がずれまくって分からないと思うから。

 

明日~明後日あたり、

少し台本を読み返して台本分けをした方がよさそうだな。

 

それにしても、自分は一回やりだすまでは長いけど

やりだしたら止まらなくなる

 

この癖を有効利用して ダイエットにつなげたいものだ 涙

f:id:bw4mf:20201004165739j:plain