はせがわの雑メモ∞

その日その時思ったことを書くよ。しっかり書きたいのは、note,Youtubeで配信するよ。

中小企業はトップへの確認を怠ると嫌な落として瓦解する話

日ごろから、企業勤めされている社員の皆様

 

お疲れ様です。

 

今日は、そんな日ごろ企業活動に尽力されている社員の皆様の為になる

 

。。というか

改めて言われなくてもわかるけど、ついつい怠ってしまうトップへの確認不足によるやり直し発生についてブログを書いていきたいと思います。

 

 

担当間でめちゃくちゃ密に話し込んで決めたのに、

トップの一言で全てが瓦解し方向転換させられた経験ないでしょうか。

 

たぶん、99%の会社員の方は経験があると思います。

 

それってめちゃくちゃむかつくし

結局トップダウンかよ阿保らしい!やってられるか!

そんなに言うなら自分でやればいいだろ!

 

って思いますよね。

 

ただ、思い返してみてください。

そういう時って共通して

トップへの確認を自分から避けて進めていたり

トップから指摘が入らない事を目的に仕事を進めていたり

ここまで詰めればトップも何も言わないだろうと高をくくったり

そんな風な事してませんでしたか?

 

トップの重圧は、軽くないです

皆の気持ちをケアして絶対におかしいと思う事を妥協する事をトップは許しません。

トップは、絶対に見抜きます。あなたの怠慢とあなたの裏の目的を

トップは、直観で気付きます。それはそうあるべきじゃないと

 

大事なのは、あなたがしっかりその仕事の目標を理解し

目的を達成する事に命をかけているかどうかです。

 

トップが怖いから確認したくない

トップに怒られそうだから過激な企画はしたくない

トップが言えない状況を作ろう

 

そんなことを考えていると

本来の仕事の目的からずれた方向に重心が傾き

それをトップは、敏感に感じ取ります。

常に真剣に皆の生活 会社の存続 お客様の笑顔を真剣に考えているトップは

必ず感じ取ります。

それに、目的がズレていると、簡単な質問にも答えられなくなります。

 

担当者とくに新人だと

怒られるのが怖いでしょう

指摘されるのが嫌でしょう

トップに言い返せない自分が憎いでしょう

 

 

でも、そんな自分を大切にしていると

本来の仕事の目的とズレた結果を生み

消費者に迷惑をかけ、しいては自分の周りの社員たちに迷惑をかける

 

そんな結果が待っているのは明白です。

 

もちろん

トップに怒られる事、指摘されることが怖い気持ちもわかります。

そういう感情を抱かせるトップにも問題があるのも百も承知です。

 

ただ、トップの感情はあなたがコントロールできる事ではありません。

あなたが、予測できることでもありません。

 

言う前から トップの反応を予測し怖がるのはやめましょう。

言ってみないと分からない事が多いんです。

それに、言わなければ100%何で確認しなかったんだと怒られることは確実です。

 

トップへの相談すると怒られるかもしれないけど

トップへの相談を怠ると確実に怒られます。

 

怒られる事だけを集中して話していますが

 

トップへの相談を怠る事で起こる最大のリスクは

 

「やりなおし」の発生です。

 

あなたがトップへの確認をしないがために

今まで考えた時間、社員の時給全てが無駄になります。

 

やりなおしとは、最大の罪です。

あってはならない事です。

 

そんなあってはならない事を起こさない為に

トップへの確認は細かく確実に行いましょう。

 

その時のコツを最後にお伝えして締めくくりたいと思います。

 

トップへの確認のコツ7項目

 

①目的を説明する

 目的とは見たい景色であって抽象的な物

 ex)会社の売り上げに貢献する

 

②目標を説明する

 目標とは到達するべきハードルで、具体的な物

 ex)売り上げを20%上げる

 

③手段を説明する

 手段とは、その到達すべきハードルを越える手段

 ex)毎日電話アポ200件する

 

④道具を説明する

 道具とは、手段を行使するのに必要な物です。

 ex)お金、人、ツール等

 

⑤スケジュールを説明する

 スケジュールをとは、その手段を行使する着手日と完了日

 ex)今日から来月末まで 毎日13:00-15:00テレアポの時間を確保する

 ※具体的な数字まで落とし込むと良いでしょう。

 

⑥アウトプットイメージ

 アウトプットイメージとは、手段を行使した結果の形

 例)テレアポであれば、アポ表とチェック表を作っておくといいでしょう。

 

⑦判断基準

 各手段のOKという判断基準

 

 

以上になります。

上記は、Jkk6項目という上司への報告もそうですが

仕事を進めるうえでもクリアにすると全てうまくいく

魔法の7項目です。

 

是非意識して 日々の仕事に活かしてみてください。

 

終わりです

f:id:bw4mf:20201008181530j:plain